セミナー情報
※新型コロナウイルス対策に伴うセミナー開催中断のお知らせ
新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言が発令される状況を受け、当面セミナーは開催中止・延期とさせて頂きます事ご連絡致します。 今後の収束状況及び緊急事態宣言の解除など、政府公式発表を踏まえてセミナー再開となりましたら、改めて日程を公開させて頂きます。ご興味・ご関心をお寄せ頂いた中、誠に申し訳ございません。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
Webでの開催をご希望の方はページ最下部「セミナーに関するお問い合わせ」よりお問い合わせ下さい。

【希望日相談OK!】WinActor中級ハンズオンセミナー
40,000円(税別)
【決まった日程のセミナーでは参加が難しかった方へ!本セミナーは受講希望日相談OKです!】
「WinActor」の基本機能・操作が出来る方を対象とした研修です。
Excelとの連携や実際の業務を想定した、より実践的なシナリオ作成について学んで頂けます。
〈セミナー内容〉
1日目 午前(10:00-12:00)
1.初級編の復習
・変数、分岐と繰り返し、フローチャートについて
2.Excelの操作
・Excelデータのインポート
3.ライブラリを利用したExcel操作
4.WinActorの活用~業務のRPA化について「考え方」~
・「WinActorを導入したがうまく活用できない」
・「どんな部分に注意して運用すればいいのか」
5.シナリオ構成規約について
・シナリオを開発していく上で必要な「シナリオ構成規約」について
1日目 午後(13:00-18:00)
1.事例を元にシナリオ作成
・注文ファイルを統合し一覧を作成するシナリオの作成
2.演習問題
3.1日目の振り返り、質疑など
2日目 午前(10:00-12:00)
1.本日の演習課題について
・本日作成するシナリオの概要
2.変数設定とExcel情報取得
・変数の設定とExcelから情報を取得する
2日目 午後(13:00-18:00)
1.IEから必要情報の取得
・Excelから取得したデータを元にIEで検索し、結果をExcelに転記する
・ExcelからExcelへの転記
2.ファイル名生成とファイルの保存
・保存するファイル名を指定し、作成したExcelファイルを保存する
3.演習問題
4.2日間の振り返り、質疑など
実際の業務をRPAに落とし込む為の少し長いシナリオにチャレンジして頂く事で、
業務の見直しや効率化・自動化に向けた「実感できる」ヒントを掴み取って頂けます。
〈こんな方にオススメ〉
◎ 複数のシステムやアプリケーションソフトにまたがる作業効率的でお悩みの方
◎ 決められた日程では都合を合わせるのが困難でなかなか参加できなかったという方
◎ 大人数よりも少数制で、自身のレベルを踏まえて講師に質問したい方
- 【受講料】
- 40,000円/人(税別)
- 【開催日程・概要】
- <新横浜開催>
お申込みフォームにて、希望日を記載の上お申し込み下さい。(第三希望まで記載可能です。)
※セミナー準備/調整、お申込者様の受講料入金対応 及び 確認に時間を要する為、
希望日はお申込み日より「2週間以上先」の日程にして頂くよう何卒宜しくお願い致します。
※本セミナーは2日間に渡り開催されます。希望日は「連続する2日間」で記載頂くよう宜しくお願い致します。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームからお申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。
TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
※「WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。」
本セミナーは、NTTデータ社が開発した教育資料に基づき⾏われ、NTTデータ社講師認定者が講師を務めます。(弊社は、NTTデータ社の販売代理店です。)
WinActorサービスサイト(別ページが開きます)

【希望日相談OK!】WinActor初級ハンズオンセミナー
27,500円(税別)
【決まった日程のセミナーでは参加が難しかった方へ!本セミナーは受講希望日相談OKです!】
純国産のRPAソリューション「WinActor」 のシナリオ作成を通じて機能と使い方を学習します。
基本的な操作方法を習得し、簡単なシナリオを独自で作成できるようになることを目的としたハンズオンセミナーです。
〈セミナー内容〉
1.WinActor基礎知識(講義)10:00~
2.シナリオ作成基礎(実習)10:30~
3.IT基礎知識1(講義)11:30~
ー昼休憩ー
4.IT基礎知識2(講義)13:00~
5.実用的なシナリオ作成(実習)13:30~
6.汎用的なシナリオ作成のコツ(講義・実習)15:30~
とは言え、やはり実運用していく為には動かし方・どうやってシナリオ(=動きの指定)を行っていくのかコツと理解が必要になってきます。
実際に触って頂きながら講師認定者による分かりやすい解説でフォロー致します。
〈こんな方にオススメ〉
◎ WinActorを導入しているが、実運用でお困りの方
◎ 決められた日程では都合を合わせるのが困難でなかなか参加できなかったという方
◎ 大人数よりも少数制で、自身のレベルを踏まえて講師に質問したい方
- 【受講料】
- 27,500円/人(税別)
- 【開催日程・概要】
- <新横浜開催>
お申込みフォームにて、希望日を記載の上お申し込み下さい。(第三希望まで記載可能です。)
※セミナー準備/調整、お申込者様の受講料入金対応 及び 確認に時間を要する為、
希望日はお申込み日より「2週間以上先」の日程にして頂くよう何卒宜しくお願い致します。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームからお申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。
TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
※「WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。」
本セミナーは、NTTデータ社が開発した教育資料に基づき⾏われ、NTTデータ社講師認定者が講師を務めます。(弊社は、NTTデータ社の販売代理店です。)
WinActorサービスサイト(別ページが開きます)

【1ヶ月無料ライセンス付与!】RPA体験学習セミナー
(無料セミナー)
働き方改革における業務の効率化/自動化へ注目度の高いRPA。
しかし、実際に実務への導入や活用が進んでいる企業はまだ多くありません。何故か。
その一因はRPAの機能・メリット・弱点、つまり「RPAの正体」を理解していない事にあります。
本当に実務で活かす為には、まずRPAの正体を知り、実体験でその使い方を学ぶことが何よりの近道です。
本セミナーではRPAの概要や注目されている理由、ノンプログラミングで活用していく為に必要な考え方やポイントを解説させて頂き、
後半では実際に簡単な自動化シナリオ作成を体験して頂く事で、より導入や活用のイメージを高めて頂けます。
参加者の方には「1か月間の無料お試しライセンス」をお持ち帰り頂き、社内での使用感もお試し頂けます!
〈セミナー内容〉
1.RPAとは(注目される理由、概要・種類・弱点)
2.RPA導入前に考察すべきポイント
3.ノンプログラミングは本当?(プログラミング思考テスト)
4.シナリオ作成実践
-1)インストール手順 -2)自動記録(UI 識別) -3)座標指定 -4)画像マッチング
5.まとめ
きっと活用のイメージとアイデアが生まれてくると思います。
※ご提供させて頂く無料ライセンスは、NTTデータの「WinActor」となります。
(「WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。」)
(弊社は、NTTデータ社の販売代理店です。)
※無料ライセンスはセミナー当日にお渡し致します。事前配布には応じかねますのでご了承下さい。
※本セミナーはPC持参OKです。持参される場合の動作環境についてはNTTデータ社のページにてご確認下さい。
https://winactor.com/product/WinActor
※弊社からのPC貸与ご希望の場合、ご用意できる台数に限りがあり、お申込み先着順とさせて頂きます。(貸与不可の場合は、別途ご連絡させて頂きます。)
〈こんな方にオススメ〉
◎ RPAを実務で活かす為のポイントや考え方を知りたい方
◎ まずは何より一度RPAに触れてみたい方
- 【開催日程・概要】
- <新横浜開催>
※次回開催日が決定次第公開致します。
<長崎開催> ※会場は長崎市中心部エリアを予定しております。受講者の方には受講票と合わせて会場案内を送付致します。
※次回開催日が決定次第公開致します。
<大阪開催> ※会場は梅田・本町等、大阪市中心部エリアを予定しております。受講者の方には受講票と合わせて会場案内を送付致します。
※次回開催日が決定次第公開致します。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームからお申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。
TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
※ご提供させて頂く無料ライセンスは、NTTデータの「WinActor」となります。
(「WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。」)
(弊社は、NTTデータ社の販売代理店です。)
※無料ライセンスはセミナー当日にお渡し致します。事前配布には応じかねますのでご了承下さい。
※本セミナーはPC持参OKです。持参される場合の動作環境についてはNTTデータ社のページにてご確認下さい。

【企業向け出張セミナー】
業務改善のプロが教える!Excel活用セミナー75,000円~/団体(税別。参加人数に応じて変動。)
【自作Excelファイルの添削と改善アドバイスを実施!】
★★実際に業務で使用されているExcelファイルのお困り事に対し、プロ視点でアドバイスを行います★★
★★動かなくなったVBAマクロの診断や、より効率的に活用するための改修アドバイスも可能です★★
「これだけ知れば必ず実務に活きる」というExcel活用のポイントを解説させて頂くと共に、
プログラム後半では「実際に使用されているExcelファイル」でのお困り事に対し、講師からのアドバイス・相談会を実施致します。
〈セミナー内容〉
前半(座学)2時間
1.Excelの基本操作
・ファイルの種類/基本操作 ・基本的な操作/ショートカットキー
2.入力・編集
・効率的な入力方法 ・表作成 ・表示形式 ・ジャンプ機能
3.関数の活用
・IF関数 ・VLOOKUP関数 ・IFERROR関数 ・わかりやすい数式の作成
4.グラフ
・グラフの基礎 ・要素と書式設定 ・複合グラフ
5.ピボットテーブルの利用
・ピボットテーブルの基礎/活用 ・スライサー
6.データベース機能
・オートフィルタ ・重複の削除 ・フィルター機能(詳細設定) ・条件の指定方法
後半(実践・相談会)1時間
7.練習問題
8.自作ファイルへのアドバイス相談会
〈こんな方にオススメ〉
・コストをかけず、よりデータ活用を効率化させたい方。
・まさに今困っている実例に対し、プロからのアドバイスが欲しい方。
- 【受講料】
- 参加人数に応じて変動致します。欄外の<価格帯イメージ>をご確認下さい。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームから「希望日時(第3希望まで)」「想定参加人数」を記載の上お申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。
<価格帯イメージ>
参加人数:1~5名様 75,000円(税別 ※5名参加ならお一人様15,000円)
参加人数:6~10名様 120,000円(税別 ※10名参加ならお一人様12,000円)
参加人数:11名様以上 要相談 (別途詳細をお伺いし、お見積りご提示します)
※遠方の場合、別途事前にご相談の上、交通費実費を頂く場合がございます。

【実践で学ぶ・だから身に付く】Excel活用ランクアップセミナー 5,000円(税別)
Excelの「力」どれくらい引き出せていますか?Excelは単なる「表計算ソフト」「管理表作成Tool」ではありません。
業務をより速く・より正確に・より見やすく、本当の意味で「Excelを使いこなす」為に、「これだけは覚えて欲しい」活用法だけをお伝えするセミナーです。
プログラム後半では「練習問題」にチャレンジ頂き、「実践」で学んで頂きます。
※本セミナーは弊社でご用意したPCを使用します。(ご自身のPCは持ち込み不可となります。)
〈セミナー内容〉
1.Excelの基本操作
・ファイルの種類/基本操作 ・基本的な操作/ショートカットキー
2.入力・編集
・効率的な入力方法 ・表作成 ・表示形式 ・ジャンプ機能
3.関数の活用
・IF関数 ・VLOOKUP関数 ・IFERROR関数 ・わかりやすい数式の作成
4.グラフ
・グラフの基礎 ・要素と書式設定 ・複合グラフ
5.ピボットテーブルの利用
・ピボットテーブルの基礎/活用 ・スライサー
6.データベース機能
・オートフィルタ ・重複の削除 ・フィルター機能(詳細設定) ・条件の指定方法
7.練習問題
習熟したいと思っているのに、何から覚えれば良いか分からない。
Excel業務に多くの「ムダな時間」を費やしてはいませんか?
Excelは、「全ての機能を覚える必要はありません。」
何故ならば、大切なのは「実務の中でどう活かせるか」だからです。
本セミナーでは関数・グラフ・ピボットテーブル・データベース機能の中で、
使用頻度が高くあらゆる場面で活きてくる使い方を、実際に参加者の方に体験頂きながらご紹介致します。
〈こんな方にオススメ〉
◎書籍や座学での学習では、「実務に活かせる」習熟が追いつかない方。
◎Excelを使うたびに「Web検索」で時間を取られてしまう方。
- 【受講料】
- 5,000円/人(税別)
- 【開催日程・概要】
- ※次回開催日が決定次第公開致します。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームからお申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。

【すぐ出来る!失敗させない!】業務効率化推進セミナー
(無料セミナー)
【業務効率化「推進担当者様」必見!】
効率化とはそもそも何を指すのか。根源的な部分から深堀りしていきます。
失敗事例や成功の為のコツ、そして効率化によって実現する付加価値や企業価値の創造とは。
業務効率化に関心の高い方、社内で効率化推進を主導するリーダーの方にお勧めのセミナーです。
〈セミナー内容〉
1.成功のキーポイントは「小さな粒」にあり!
2.「失敗が少ない」4つのポイント
3.業務改善活動の進め方
4.「失敗・成功の事例から学ぶ」業務効率化推進
5.なぜ『今』業務効率化を進めていかなければならないのか
「利益率向上」「採用」「技術や知識の継承」といったあらゆる分野で企業価値を高めて「攻めに転じる」為の不可欠な要素となっております。
必要なのは「システムありき」「大きなコスト投資」ではありません。そのヒントは『小さな粒』にあります。
どんな業種・職種であれ活用できる効率化の進め方を解説致します。
〈こんな方にオススメ〉
◎業務効率化にお悩みの方(今、まさに目の前に「改善・効率化したい」業務を抱えてらっしゃる方)
◎業務効率化に関心の高い方(経営者、マネジメント層、効率化への課題を抱えてらっしゃる方)
- 【開催日程・概要】
- <新横浜開催>
※次回開催日が決定次第公開致します。
<長崎開催> ※会場は長崎市中心部エリアを予定しております。受講者の方には受講票と合わせて会場案内を送付致します。
※次回開催日が決定次第公開致します。
<大阪開催> ※会場は梅田・本町等、大阪市中心部エリアを予定しております。受講者の方には受講票と合わせて会場案内を送付致します。
※次回開催日が決定次第公開致します。
※各会場とも最少催行人数3名に満たない場合は中止となる場合がございます。中止の際は別途お申込みの方へご連絡致します。
- 【お申込み】
- コチラの専用フォームからお申込み下さい。
- 【お問い合わせ】
- TEL:045-594-6543 FAX:045-594-6544
Mail:コチラの専用フォームからお問い合わせ下さい。
良くある質問(Q&A)
- Qキャンセル時のルールやポリシーを教えて下さい。
- A●キャンセルのご連絡
お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、開催日より5営業日前までに事務局までメールにてご連絡下さい。
●受講料振込後キャンセル時の返金について
開催日より5営業日前までのキャンセルにつきましては、事務手数料(1,000円)と銀行振込手数料を差し引いた金額をご指定の口座に返金致します。それ以降のキャンセルにつきましては、返金に応じかねますのでご了承下さいますようお願い申し上げます。
(※ご返金は10日締め・25日支払い{休日の場合は前営業日}となります旨、ご了承下さい。)
●弊社都合による開催日時の変更・中止について
弊社都合によりセミナーの開催「日時を変更する場合」は講師の急病などやむを得ない場合を除き、原則としてセミナー開催の5営業日前までに事務局よりメールでご連絡致します。
その際、あらためて参加・不参加のご希望を確認させて頂き、不参加の場合は、受講料を全額返金致します。
弊社都合によりセミナーの開催を「中止する場合」は、講師の急病などやむを得ない場合を除き、原則として開催日より5営業日前までに事務局よりメールでご連絡致します。受講料は後日全額返金致します。
●無料セミナーの最少催行人数について
無料セミナー開催において最少催行人数(3名)に達しなかった場合には中止となる可能性がございます。
万が一、中止となる場合の連絡は開催日の5営業日前までにメールでご連絡致します。
●天候など危険な状況が予想される場合
自然災害などで危険な状況が予想される場合参加者の方の安全を優先し、開催を中止または変更致します。
開催の中止または変更の場合は、開催前日の20時までにメールでご連絡致します。中止の場合は、受講料は全額返金致します。
(※なお、弊社から開催の中止または変更の連絡を行わない限り、天候{台風・降雪なども含む}などの事由によるキャンセルの場合にも お客様都合でのキャンセルとなります。あらかじめご了承下さい。)
- Q出張セミナーは可能でしょうか?
- A有料セミナーに限り、指定の日時で参加が厳しい場合、出張でのセミナーもご相談させていただきます。
最下部の問い合わせよりご連絡下さい。
- Q有料セミナーの支払い方法を教えて下さい。クレジットカードでの支払いは可能ですか?
- A申し訳ございませんが、現在は「銀行振り込みのみ」で受付しております。
- Q領収書は発行してもらえますか?
- A振込明細をもって代えさせて頂きます。
- Q参加に関して条件はありますか?
- A(無料セミナーに関して)座席の都合上、1セミナーにつき1社2名様までとさせて頂きます。また、管理・システム上、2名まとめてのお申込みは出来ませんので、お手数をおかけ致しますが1名様ずつお申込み下さい。
(有料セミナーに関して)各回ともお申込みは先着順となり、定員を超えた場合は受付不可となります。定員に関しては各セミナーの詳細欄をご確認下さい。
※RPAメーカー様、RPA代理店様、その他弊社競合社のご参加はお断りさせて頂いております。
- Qまとめて申込みは出来ますか?
- A複数名・複数セミナーでのお申込みをご希望される場合でも、各々お申込みをして頂きますようお願い致します。